龍弘道場通信7月号

2025-07-02

~安らかな心と健康な身体のため~

今月の一言

7月22日は大暑です。一年で最も暑いという意味合いです。

また今年のこの季節は昨年と比べても更に暑いようです。これからの時期、エアコンは必ず使いましょう。

特に年齢を重ねると体の体温調整機能が低下するのでエアコンに頼って適度な室温を保ってください。

そして、3つの正しい生活習慣で厳しい夏を乗り越えましょう。

まず1つ目は運動の習慣です。体が重たいかもしれませんが、簡単に体を動かすだけでも構いません。

気功ですと一番易しい理気法を朝晩各30回だけでも十分に価値があります。

余裕があれば他の功法や太極拳を行っていただくと尚良いです。2つ目は睡眠です。

しっかり寝ていないと、日中に体力が持ちません。十分な睡眠時間を取ることを心掛けましょう。

3つ目は食事です。暑さに対応出来る食材を食べることです。

旬の夏野菜は体の熱を鎮めてくれるものが多いので、積極的に取り入れましょう。

また、今回は『竹葉粥』をご紹介します。材料:竹葉50枚(小葉)、白米200g、緑豆50g、水2000cc

  1. 鍋に水と竹葉を入れて、沸いてから弱火で更に10分煎じた後、竹葉を取り出します。
  2. 2. そのまま鍋に白米と緑豆を入れて強火にかけ、沸騰したら弱火に変えて白米と緑豆が柔らかくまで煮込みます。
  3. 水が少なくなったら随時追加して下さい。効果:清熱除燥、益胃生津、暑熱傷津、口乾、心煩。
  4. 竹葉は熱を鎮めます。緑豆は血中脂肪とコレステロール値を下げに効果が期待できます。
  5. また抗菌作用があり、肝臓と腎臓を保護します。
  6. では7月は、運動・睡眠・食の3つの生活習慣に気を配りましょう。

7月稽古時間割表

1 2 3 4 5
6

個人指導予約制

7

個人指導予約制

8 9
9:30気14:00講
19:00気
10
9:30気
14:00講
19:00太
11 12
13

個人指導予約制

14

個人指導予約制

15 16
9:30気14:00講
19:00気
17
9:30気
14:00講
19:00太
18 19
20
個人指導予約制
21

22 23
9:30気14:00講
19:00気
24
9:30気
14:00講
19:00太
25 26
27

個人指導予約制

28

個人指導予約制

29 30
9:30気14:00講
19:00気
31
9:30気
14:00講
19:00太

注:「気」は気功、「太」は太極拳、「講」は講師です。

 

Copyright© 2012 龍弘道場 All Rights Reserved.